8月といえば…


皆さんこんにちは、スタッフの東です。

8月といえば…夏…海…砂浜…すいか割り、ということですいか割りについて調べてみました。(ちょっと強引な気もしますが…)

               

まずはすいかの原産地はどこ?ですが、南アフリカの砂漠地域だそうです。ちょっと意外なかんじがしますが、じつはかなり古くから食されていたようです。エジプトでは4000年以前の壁画からスイカ栽培が実証されているようでかなり昔から人々に愛されていたようです、日本に渡って来たのは平安時代?室町時代?ともいわれておりこれもかなり昔です。現在の日本では150種以上の品種があるといわれています。

ではすいか割りの起源は?ですが、調べてみたらいろいろと出てきたのですが一番ぎょっとしたものをご紹介いたします。

中国は三国の時代、地面に埋めた罪人や敵の捕虜の頭を叩き割って味方の士気を高めるという戦の前に行なう儀式がありました。この儀式を、諸葛孔明(三顧の礼や天下三分の計で知られる超有名な策士)があまりの残虐さに人の頭の代わりにスイカを使って行ったのが、スイカ割りの起源であるとする説があります。はっきり言ってドン引きです。よくもまあそんな残虐なことを…と思いますが、よく考えてみれば日本でも昔罪人を処刑後さらし首にしたりしてましたから昔の戦争の…ということであればそんなものなのでしょうか

…で、現代のすいか割りですが、一応公式ルールといってもよいものがあるようです(日本すいか割り推進協会と日本すいか割り協会の二つの団体がそれぞれルールをつくってます。)基本、競技者・応援者・審判員で構成され、すいかの割れ具合で勝敗を決めるスポーツだとされていますが、目隠し度合いの確認のため1万円札を競技者の前に落としてみるとか、審判員はその年のスイカを10個以上食べている必要があるとか、審判員はスイカに関する質問5問に3問以上答えられなければならないとか、ちょっとした遊び心を感じるものもあります。

暑さも一山を越えた感じですが、まだまだ日中は暑い日が続きそうです、熱中症になどならないように気を付けて残りの夏を過ごしましょう。

 

 

お問い合せは「ホームページを見て・・・」とお伝え下さい

TEL:03‐3334‐7834

〒168-0082
 東京都杉並区久我山4‐2‐2

【月~金】 9:00~12:30
     15:00~20:00
【土・祝】 9:00~12:00
     14:00~17:00
※第4土曜日の午後は休診
※日曜日は休診のときもあります
※お子様連れ歓迎

友だち追加ネット予約する