二日酔い知らずの栄養学!


こんにちは。

院長の後藤です。

年の瀬もいよいよ押し詰まり、なんとなく忙しい時期になってきました。

12月は、忘年会も多い時期。アルコールが多くなるこの時期、

二日酔いで翌日1日棒に振ったということはありませんか?

私は、多々ありました(笑)

そんなことがないように、しっかりと対策をしていきましょう。

 

今日は、二日酔い知らずの栄養学をご紹介します。

 

☆アルコールを分解する酵素の主成分はタンパク質!

タンパク質料理を食べることが二日酔いを防ぐコツ

 

タンパク質が多い食品

枝豆、刺身、湯豆腐

焼き鳥、マグロの山かけ

 

☆アルコールには多くの糖質が含まれているので糖質をエネルギーに変える

ビタミンB1を摂れ!

 

ビタミンB1が多い食品

豚肉、枝豆、納豆

ウインナー、味、アスパラ

うなぎ、レバー

 

☆アルコールの代謝産物、アセトアルデヒドの分解に必要なナイアシンも必要!

 

ナイアシンの多い食品

カツオ、サバ、イワシ、レバー、ピーナッツ

 

☆アセトアルデヒドの分解を助け解毒作用に関与しているビタミンCをバカにするな!

 

ビタミンCが多い食品

柑橘類

イモ類、ホウレンソウ、カリフラワー

イモ類やカリフラワーは加熱によって失われにくいので、温野菜などでおススメ

 

☆アルコール摂取量が多いと尿中に排泄されるミネラルも多い!〆はオルニチンだ!

 

ミネラルの多い食品

乳製品、大豆製品、小魚、ヒジキ、書き、豚肉、ホタテ

王様はシジミ。ほかの貝よりもビタミン、ミネラル、アミノ酸が豊富で肝臓で有害物質の

アンモニアを解毒するオルニチンも豊富なのでおススメできます。

 

その他

果糖はアルコール分解を助けるので、生グレープフルーツサワーなどが悪酔いを助けてくれます。

個人的には生レモンサワーを飲んでいます。

ビタミンCは天然と天然でないものでは吸収率が1000倍も違うといわれています。

やはりここは、天然にこだわりましょう!

 

でもなんといってもお酒の途中でお水をいただく。アルコールは利尿作用があり脱水になります。

体に必要なお水も忘れずに。

 

さぁ、この知識を持って忘年会・新年会に挑みましょう!

 

追伸:これらの対策でも飲みすぎれば内臓はダメージを受けるものです。

   困った時には、全身のマッサージ調整をおこなうと体の奥から

   代謝を促し楽になりますよ。

 

参考(日本経済新聞 H28/12/3日経プラスワン 健康生活より)

 

久我山ほがらか鍼灸整骨院

https://hms-ishizuka.com/

〒168-0082 東京都杉並区久我山4-2-2

TEL:03-3334-7834

E-mail: isizukaharikyu@ybb.ne.jp

【月~金】 9:00~12:30 / 15:00~20:00

【土・日・祝】 9:00~12:00 / 14:00~17:00

※第4土曜日の午後は休診

※日曜日は休診日もあります