7月といえば…


皆さんこんにちは、スタッフの東です。梅雨明けが待ちどおしい今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか?

7月といえば…ということで「七夕」について調べてみました。

七夕はもともと中国の風習であり、その内容は七月七日の夜に女性たちが7本の針の穴に美しい彩りの糸を通し、捧げ物を庭に並べて針仕事の上達を祈ったという行事が、織姫と牽牛の伝承と結びついたもののようです。

この七夕の行事が奈良時代に日本に伝わり、もともとあった棚機津女(たなばたつめ)の伝説と合わさり「たなばた」という行事が成立していったようです。

色とりどりの短冊に願いを書いて笹につるし願いが叶うのを祈りますが、実は短冊には5色の色がありそれぞれに意味があるようです。

もともとは中国の五行思想にのっとり青、赤、黄、白、黒の五色であったものが、日本では黒は縁起が悪い色であるので貴色である紫に変わったようです。それぞれの色に意味がありますがだいたいの意味は次のとおりです。

  1. 青の短冊「仁」–思いやりの心で万人を愛し、利己的な欲望を抑えて礼儀をとりおこなうこと。自分が成長したい事柄を願うとよい。
  2. 赤の短冊「礼」–「仁」を具体的な行動として表したもの。のちに上下関係で守るべきことを意味するようになった。「家族が健康でいれますように」など、感謝の気持ちを込めて願うとよい。
  3. 黄の短冊「信」–友情に厚く、言明をたがえないこと、真実を告げること、約束を守ること、誠実であること。人間関係のことを願うとよい。
  4. 白の短冊「義」–利欲にとらわれず、なすべきこと(正義)をすること。「遅刻をしませんように」など、規則を守られるように願うと良い。
  5. 黒(紫)の短冊「智」–道理をよく知り得ている人。知識豊富な人。学業に関して願うとよい

 

もうすぐたなばたですね、皆さん今年は何を願いますか?

 

TEL:03‐3334‐7834

〒168-0082
 東京都杉並区久我山4‐2‐2

【月~金】 9:00~12:30
     15:00~20:00
【土・祝】 9:00~12:00
     14:00~17:00
※第4土曜日の午後は休診
※日曜日は休診のときもあります
※お子様連れ歓迎

友だち追加ネット予約する