久我山で開業15年周年(2017年現在)

当院は、施術者全員が国家資格を取得したプロの集団です。

久我山で数多く方々の悩みに相談に乗ってきました。

あなたの悩みにも期待に応えられるかもしれません。

諦めないでください。

モートン病について当院の治療方針を書きましたので

参考にしてください。


あなたがもし

☑歩くと足がビリビリする

☑足指の先に電気がはりる

☑足の裏に豆ができてそれが痛い気がする

☑朝起きた時の1歩目が痛く、そのあとも度々痛い

☑体が硬く、足の筋肉も固くなる

 

ということでお悩みでしたらそれは、モートン病も
関係しているかも知れません。


モートン病

 モートン中足痛症とも言います。絞扼性神経障害です。

Morton(モートン)病は、

足の指の第3・第4中足骨骨頭間で足指の神経が圧迫されて

おこる神経障害です。場所的には、足の第1関節のやや手前と

いったほうがわかりやすいでしょうか?

もートン

標準整形外科学より引用

上の図のちょうど赤い丸が付いているあたりです。

場合によっては、第2・第3中足骨頭間で起こることもあります。

モートン病の場合は、赤いまるの付いたあたりで限局的に痛みや

しびれがあります。原因は足のアーチの低下や足底の筋力不足など

弱ってきていることが原因となります。

 

病院での治療では、炎症が強い場合はステロイド注射・リハビリ施設がある整形外科では

電気治療をするようです。

当院では自然な形で治していくことしているので、超音波治療器や

マッサージ、インソールを紹介しています。インソールで多くのかたが

楽になるので足のアーチというのは治療ポイントとなります。

足のアーチは、最近、外側にある外側アーチで立方骨がアーチの構成でも大切

であると言われています。

 

その様な点も含めて当院では、モートン病には

インソール指導足指体操トレーニング・超音波

治療器を使用し、そもそも足のアーチの低下に

つながっていた原因となる体の柔軟性やバランス

を見て全身からのアプローチをしていきます。

 

 電気治療や注射や飲み薬で良くならなかった方は

一度お気軽にご相談下さい。

一覧

モートン病 -

関連記事

今月のおすすめ漢方R5.12

皆さんこんにちは!   今月のおすすめ漢方をご紹介します(*^-^*)   今月の漢方は「温胆湯」で...

今月のなぞなぞR5.12

皆さんこんにちは! 2023年も今月で終わりですね。早いものです...(´;ω;`)ウゥゥ   今年ラストのな...

燥邪に注意!!

皆さんこんにちは! 11月に入り朝晩が冷え込むようになってまいりましたね。 また、この時期は空気が非常に乾燥してきます。...

今月のおすすめ漢方R5.11

皆さんこんにちは! 今月のおすすめ漢方をご紹介致します(*^-^*)    今月おすすめする漢方は「涼解楽」で...

電話が開通しました

先週木曜日から不通になっていた電話ですが、開通いたしました。 大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。